記事のアーカイブ

手帳音頭完成!「すごい文房具」に掲載

2012年10月19日 13:18
館神氏のすごいパワーに押されて浄書と編曲をしてしまった。 ずばり「手帳音頭」がついに完成,月刊誌「すごい文房具」に 掲載された。(「すごい文房具」は本日10/19発売)彼の踊り 付きという素晴らしい曲だ。 文房具や手帳の活用がどんどん広がっている昨今,スマホでの 活用法も満載だ。ぜひ,一読を!!

「交響詩岩見沢」

2012年10月17日 16:59
平成25年3月24日(日) 札幌交響楽団とのジョイントコンサートで「交響詩岩見沢」を「岩見沢大合唱団」が共演しました。 minorin music place は,新版「交響詩岩見沢」発刊,並びに札響との演奏オケ版の編曲を共催してます。

CBSドキュメント バート・バカラック

2012年10月16日 21:30
  CBSドキュメント バート・バカラックの活躍を駆け足で? You Tube

第10回あきる野市若き音楽家フェスタ

2012年10月02日 21:07
第10回あきる野市若き音楽家フェスタ 2013年1月12日(土)14:00 秋川キララホール

N響団員インタビュー御法川雄矢

2012年10月01日 16:41
ヴィオラ奏者・御法川雄矢のインタビューがアップされました。

脈々と受け継がれてきた「武士道」精神をもって

2012年09月23日 17:19
  日本は大きな災害や国難,さらには戦争体験からの経済復興などを,もちまえの智恵と勤勉な国民性を 背景に,脈々と受け継がれてきた「武士道」精神をもって...

東北関東大震災と原発問題

2012年09月23日 17:18
   私が直腸癌で直腸を全摘してから9年ほどが経過しました。その間,CTスキャンは30回ほど,胸部・腹部レントゲンは他の検査も含めるとそれ以上になります。いわゆる放射線です。今,まさしくその放射線量などが大きく報道されています。  糖尿病をもっていたために,手術後の状況は最悪のパターンをたどりました。第1回の手術から2日後に縫合不全のため,縫合部から大量のリンパ液(?)が腹部に漏れたようでした。急性腹膜炎で緊急手術を行いました。幸いにこうして命を繋ぎましたが,縫合不全の大腸と肛門部分の接合部分に漏れが無くなるまで,人工肛門を半年ほど装着しました。1ヶ月毎に造影剤注入による

節電や燃料節約等の政策を通して,災害立国を宣言する。

2012年09月23日 17:18
  ●家庭 ・照明は日光を利用してできるだけ消灯する。 ・基本的に「生活スタイル」を変える,つまり夜は暗くして夜の仕事をしたり娯楽等をしていつまでも起きていない。 ・通販等の深夜番組を見ない。テレビをつけないでラジオにする ・電気ポットをやめて魔法瓶タイプのポットにする。 ・電子炊飯ジャー等の保温をやめて必要な分以外を冷蔵や冷凍する。 ・炊飯は,深夜電力を使う。 ・オーブンやレンジは極力使わない。 ・不必要な電源を,こまめに消したりコンセントから抜く。 ・暖かい日は散歩に出るなりして在宅時間を少なくし,思い切ってブレーカーを落としたり冷暖房

原発大事故現場で活躍されている方々に,深甚なる敬意と感謝を申し上げます。

2012年09月23日 17:17
   未曾有の災害がもたらした悲劇は取り返しのつかないものとなった。 「覆水盆に返らず」と諺にあるが,まさに想定内のことでなければならなかったと反省をする必要がある。 私たちの生活は,便利さ引き替えに多くのリスクを背負って生きている。そのリスクを解消するために, さらに次の高みに登らざるを得ない。そして次のリスクが生じる。この繰り返しが便利さ発展の輪廻かも しれない。学者でも専門家でもないので確信を持って言うのははばかるが,私のこの頭で考えても容易に 想像できる。まして,日本はたった60年余の間で戦後の復興を,世界の標準速度を遥かに超えた勢いで 成し遂

東北・関東大震災 未曾有の災害をみんなの智恵と行動で支え合って乗り越えよう!

2012年09月23日 17:15
   民主党政権にとにかくこの急場,腹を据えて頑張ってもらいたい。また,野党も政争道具にしていると誤解を 受けるような言動があってならない。その上で,菅政権与党にあえて提言したい。   ● 政権を取る前からの想定外への危機管理は,正直言ってできていなかったことが露呈したと思う。  しかし,この未曾有の災害を国民の先頭に立って克服すべき時,超党派で取り組んでほしい事も現実。  残念ながら,民主党には政権与党の経験がほとんど無い。またいつの間にか,あの小沢氏も影を潜めているよ  うだ。四面楚歌というか,見放されたというか,お手並み拝見といった空気
アイテム: 101 - 110 / 113
<< 8 | 9 | 10 | 11 | 12 >>